先日、子どもが風邪をひいたのをきっかけに、ついに購入しました…。
電動鼻水吸引器!
前からすごく気になっていた、電動鼻水吸引器!!
いやぁ〜、なにがためらうって値段!お高いんですよね…。いいものだと相場は、およそ2万円弱…。衝動買いするには、少しばかりハードルが高いブツです。
なので、購入するまでにレビューを読みあさり…ついにこちらを購入しました!
シースター 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-502
- おうちでしっかり鼻水吸引
- かんたん操作
- 家族みんなで使える
なにより、吸引力と掃除が簡単なのがポイントです。

仕様は?
■ 仕様
認証番号 | 226AGBZX00003000 |
![]() |
|
一般的名称 | 電動式可搬型吸引器 |
![]() |
|
医療機器分類 | 管理医療機器 |
![]() |
|
最大吸引圧力 | -80kPa±15% |
![]() |
|
排気流量 | 15L/min±15% |
![]() |
|
吸引ボトル容量 | 335mL±15% |
![]() |
|
電源(専用ACアダプター) | 入力:交流100-240V(50-60Hz)/0.6A、出力:直流12V/2.08A |
![]() |
|
外形寸法 | 幅約240mm×奥行き約85mm×高さ約174mm(突起部含まず) |
![]() |
|
本体重量 | 1.25kg(ACアダプターを除く) |
![]() |
|
メーカー希望小売価格 | 32,000円 (税込) |
![]() |
|
保証期間 | 1年 |
![]() |
|
付属品 | ・吸引器本体 ・専用ACアダプター ・吸引チューブ ・ノズルコネクター ・シリコンノズル小2個 ・取扱い説明書 ・添付文書 |
![]() |
|
JANコード | メルシーポット単体 4580211770115 (ボンジュール セット: 4580211770405 ) |
![]() |
|
JMDNコード | 36616030 |
引用元:メルシーポット公式ホームページ
サイズ感は?
公式ホームページには、W240xH174xD85mmとあります。

ハガキと比べてみると分かりやすいかな?こんな感じです。
正面

側面

背面

電動鼻水吸引器は、かなり大物を想像していたのですが、意外とコンパクトでした。私は子どものタンスの上に置いていますが、そこまで邪魔にはなりません。
ただし、充電式ではないのでコンセントの側での使用が必然となります。
分解パーツは?お掃除は簡単?

本体と吸引部分
まず、大きく分けて本体と吸引部分の2つに分解できます。お掃除するのは、この吸引部分(左)のみです。
吸引部分の細部

次に、吸引部分は2つに分解できます。右のコップ部分と、左のコップのふた部分。コップの上部に赤いシリコン製のゴムがついていて、ペットボトルの蓋のように回すのではなく、上から押し込んで密封されるしくみになっています。
コップ部分は口が大きく、洗いやすいのがいいです!
鼻に接する部分
鼻に接する部分は、シリコン製のやわらかいノズルになっています。また、1歳以下の乳児に使う場合は、さらに小さいノズルを上からはめて使用します。


この部分も簡単に外せて洗うことができるので、清潔で◎です。ここに、よく鼻水や鼻くそがつきます。
買ってよかったと実感した3つのポイント
1.奥の鼻水まで吸える吸引力
なによりも、この吸引力!鼻水が気持ちいいくらいに取れます!!
「ズズッ、ズズズズズーッ!」
と、鼻水が奥からでてくる出てくる!最近は本人も慣れてきて「気持ちいい〜」という表情でおとなしく吸われています(笑)
2.鼻くそも取れる
鼻の中で出たり隠れたりしている鼻くそも吸えます。
今までは、綿棒やピンセットなどで苦労してとっていましたが、メルシーポッドがあれば一発!一瞬で取れて本人もスッキリです!
3.すぐ使えて掃除も簡単
密封されているかを確認するだけで、使いたいときにすぐに使えるのが◎使用後の掃除も、コップ部分を外して水洗いするだけ。
ズボラな私は、一日に何回も使うときは、まとめて夜に洗っていました。それでも臭いなどもなく大丈夫でした^^
あえていうなら…
実際に使ってみると、お値段相当の吸引力で、購入してよかったと思える一品です!
今まで、口で吸うタイプの吸引器で、子どもの風邪をもらっちゃいながらも頑張って吸っていたのが虚しくなるほど(笑)
しかしながら、あえていうならば…ということで、気になる点を挙げてみました。
1.音がうるさい
スイッチを入れると、低めの音で「ブィーーーーン」となります。
ミキサーよりは小さいが携帯のバイブより大きい感じでしょうか?
大人はそこまで気になりませんが、赤ちゃん・子どもからすると怖がってしまう可能性ありです。なので、ママが抱っこしてあげて安心させてあげるといいと思います。
うちの子は生後2〜3ヵ月から使っているため今ではその音にももう慣れて、今では自分で吸引器のノズルを持って自分の鼻に入れています(笑)
2.吸引力が弱くなるときがある
ごくたまに吸引力が弱く「あれっ?」となるときがあります。
これは吸引部分から空気が漏れてしまっているのが原因です。
コップと蓋に隙間がないかを確認して、それでもダメな場合は境目を水で濡らすと、吸引力は復活します。今すぐに吸いたいときにこれがあると、少しばかりストレス。。
3.大人には効果弱め
「大人も使える」とのことだったので、興味本位で実際に使ってみました。

「ぐっ…、こ、こちょばいっ!」
鼻の中にティッシュのこよりを入れて、こちょこちょされている感覚!
どうやら「吸引力1」は大人の場合、弱すぎて単にこちょばいようです。ということで、「吸引力3」で再挑戦。

「…うん。吸えることは吸えるけど、自分でかんだほうが取れる。」
結果、おとなには効果弱めでした(笑)
迷っているなら買うべき
ということで、今回の買い物は大成功でした。
他にも、持ち運びできるタイプの小さい電動鼻水吸引器も考えたのですが、そもそも家の外で吸引器を使う機会は少ないかなぁ〜と。(例えば、鼻水がでていて風邪をひいていたら、まず旅行は行かないし、外出も控えるはず…。)
ということで、私はそこそこのお値段の持ち運びタイプよりも、多少大きくてもしっかり吸えるお高いタイプにしました。
今では、ほぼ毎日使っています♫(子どもって風邪ひいてなくても、鼻水でますよね!)
もし迷っているのなら、これは買いです!!
ホワイトディやお誕生日など、なにかの記念日に夫やじぃじ・ばぁばにおねだりしちゃいましょう^^
レイカ
コメントを残す