健康のバロメーターである赤ちゃんのうんち…
実はわが子、3日前からうんちが出てないんです!!
数日前までは、少なくとも一日4~5回は出ていたうんちがもう丸3日も出ていないなんて…
さっそく検索

Google:「生後1ヵ月 便秘」
原因

- 胃腸が成長してきている証
- 母乳が足りていない
- ミルクのやり過ぎ
よく寝てくれるし、オシッコも毎回の授乳ごとに出てるし、母乳は足りてる様子。完母なのでミルク問題でもなさそう。うーん…。
対策

- お腹マッサージ
- 足の上下運動
- 肛門を綿棒で刺激
- 糖を飲ませる
- 浣腸
とりあえず、上から3つをさっそく実践!
生後1ヵ月の便秘の定義は?

「1週間うんちが出ていない場合は、一度病院での受診をおすすめします。」と書かれているものが多かったです。
ただ、生後1ヵ月を過ぎると、胃腸が成長しはじめて、栄養を蓄えようとする機能が働きだすため、2〜3日出ていなくても問題ない場合も往々にしてある!とのことで。
つまり、排便ペースはその子の個性みたいです。
見極めポイントは?

- 機嫌はいいか?
- オシッコは出ているか?
- お腹が硬くないか?
わが子の場合、機嫌はいい。オシッコも2〜3時間に1回出ている。お腹は…少しばかり硬い!!
根気よくお腹をぐるぐるマッサージしながら
「出ろ出ろ〜◯君のうんち、出ろ出ろ〜」と呪文を唱えつづけました。

すると…
その夜、なんと!!
待ちに待った3日ぶりの大量うんちが出ましたー!自力で出せたわが子に拍手!

その夜は、2〜3時間ほどぐずっていたので、いつも通り抱っこして子守唄(というのもおこがましいほどの変な歌)を歌いながら家の中を徘徊していると、どうも様子がおかしい…
真っ赤な顔で、身体を丸めて一点凝視!
その姿がカワイイことなんのって(笑)親バカでスミマセン…

小刻みに震えながら、数回いきむと
「ブリブリブッ…ブリッ……ブゥー!!」
はい、お風呂へ直行(笑)ちょうど夫が仕事から帰宅して、家にいてくれたときで良かったです。
見事な黄土色のネバっとうんちが、オムツいっぱいに爆発!
その後は

お腹がスッキリしたのか、すぐにスイッチが切れたように寝たわが子。
とにかく、うんちが出てホッとしました!※明日でなかったら…と小児科を検索していたくらいなので(汗)
できることならば、浣腸や病院へ行くのは最終手段として取っておきたいもの。
便秘になりかけのときは…

- ベビーオイルをつけた綿棒で肛門を刺激
- お腹を「の」の字マッサージ
- 自転車を漕ぐように足を上下運動
この3つは、ネットで検索すると必ず上位にでてくる対策法です。私の場合、実践したその日に効果があったので、信憑性はかなり高いかと思います!
しかしながら、この記事を書いている今日も、再び便秘3日目という…(笑)
今回も爆発音とともに見事なブツが出てくれることを願います…。
レイカ
コメントを残す