こんにちは!ママディア運営者のレイカです。
今日は、里帰り前準備の大型ベビー用品ふたつ目、ベビーチェストを購入しました!
ベビーチェストって必要?
ベビーチェストとは、赤ちゃん専用の収納たんすのことです。

買うべきかどうかお悩みのママさんも多いかと思います。私も必要ないかなぁ〜と軽く考えていましたが、母から「あっという間にモノが溢れるから、収納場所はあらかじめ準備しておいた方がいいよ!」と強く後押しされ、半強制的に購入しました(笑)
最初、ネット上で「ベビーチェスト 人気」とキーワード検索すると、出てくる出てくる!!出てきすぎて途中からもう何がいいのかわからなくなって、一回考えるのをやめるほどでした。。
そこで、私が参考にしたサイトをご紹介します。買った人の意見、買わなかった人の意見がのっているので、参考になりました!
・赤すぐnet
http://akasugu.fcart.jp/l23/m115/s0459/x0087/experience/
リクルートが運営するマタニティ、ベビー、子供用品の通販サイトです。
ベビーチェストを選ぶときのポイントは?
大きさ
設置場所を採寸して、スペースにあったものを選びましょう。小さい引き出しや、間仕切りのできる収納性の高いものがオススメです。
材質
衣装ケースのようなプラスチック製のものと木製のものがあります。
プラスチック製は軽くて扱いやすく、汚れを簡単に拭き取ることができるのでメンテナンスが簡単です。キャラクターをあしらったものが多く、子供部屋に設置すると子供も喜んで長い間使ってくれそうですね。木製のベビータンスは丈夫でしっかりとしており、長く使用することができます。ナチュラルなデザインのものが多く、部屋の雰囲気を損ねないところがポイントです。
組み立ての有無
完成した状態で購入できるベビータンスもありますが、多くは組み立てが必要です。金づちやボンドなどDIYグッズが必要な場合もあるので、組み立ての有無や必要な材料を購入前に確認しておきましょう。

+αの機能
さらに、私の場合。欲しい+αの機能が下記です。
*3つの重要ポイント*
- ロータイプ
- キャスター付き
- 取っ手(出っ張り)なし
ロータイプは上にオムツや絵本などを置けるので、空間を有効的に活用できます。また、キャスター付きは掃除や、子どもの成長に合わせて模様替えをするときに便利です。そして、つかまり立ちをしてケガしないように取っ手などがないタイプがオススメです。
最終的にこちらを楽天市場でネット購入♫
![]()
サイズ:幅90cm 奥行40cm 高さ79cm(キャスター込み)
価格:¥25,800-(税込)
送料無料/日本製・国内生産/完成品/木製/※お盆期間を挟むため配送は8月末
最後に
購入までの3ステップ
- サイズを決める
- 材質を決める
- 好きなデザインのものを選ぶ
少しずつ自宅に赤ちゃんのスペースができてくると、いよいよ生まれてくるのか〜!という実感がわいてきます。赤ちゃんを迎える準備は、いろいろと出費と時間がかかりますが、幸せな気持ちになりますよね!
みなさんのご自宅にも、ピッタリのベビータンスが見つかることを願っています^^

レイカ
コメントを残す