先日、生後5ヵ月半の息子が突然の血便を出したんです…!
うんちは健康のバロメーター

自分の不調を言葉で伝えることが出来ない赤ちゃんにとって、うんちは健康の最大のバロメーターです。
そのバロメーターが突然、危険信号!!
急性胃腸炎?アレルギー??
…なにが原因?!と焦り、子ども相談所に電話してみたり、夜間救急に連れて行ったりとバタバタとした私の経験談をご紹介します。
血便がでて、不安に思いネットで情報を探されているママさんの力になれば幸いです。
※実際のうんち写真を掲載しますので、不快な方はご遠慮ください!※
兆候はなく突然の血便
1回目の血便がでたのは、その日の15時頃でした。
通常のうんちの中に、離乳食で食べたほうれん草と、粘膜出血…!

ドロっと、ネバっとしていました。
ん!?
と思いながらも、本人は機嫌がそこまで悪くなかったので、病院には行かず自宅で様子をみていました。
2回目はその30分後
血便が出たあとも、機嫌よく寝返りしながら楽しそうにあそんでいたとき、
ブブッ!(うんちが出た音)
オムツを開けてみると…

えっ!!?
The 血便!
直感的にこれはおかしい…危険信号!!汗
そのあと突然泣き出し、抱っこしても何をしても身体をのけぞって大暴れ。なんだか様子がおかしい…。
なんとかおっぱいで落ち着かせて、そのあと泣き疲れたのか寝ました。
起こしても起きない…

そのあと、3時間も寝たんです!
息子はショートスリーパーで、昼寝は基本的に30分。長くても1時間です。日中に3時間も寝るなんて…なにかいつもと様子が違う。
さっきの血便もあり、どんどん不安に。。
ネットで「血便 0歳児」と検索してみると「腸重積」という病気のうんちとよく似ていて、不安ばかりが膨らんでいきました。
小児救急でんわ相談へ電話

もしウイルス性の感染症だったら?
腸重積というものだったら?
と、可能性を知れば知る程どんどん不安になってきました…。こんなときは、小児救急でんわ相談へ電話!
小児救急でんわ相談とは?
小さなお子さまをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診察を受けたほうがいいのかなど判断に迷ったときに、小児科医師・看護師への電話による相談ができるものです。
この事業は全国同一の短縮番号#8000をプッシュすることによって、お住いの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師・看護師からお子さんに応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスを受けられます。
教えてもらった地元の救急病院へ電話

症状を説明すると、すぐに病院へ行ったほうがよいと言われ、教えてもらった自宅から近い夜間救急の病院へ連れて行くことに。
このときの息子はというと、機嫌もよく笑顔で寝返りもしていてとても元気な様子…。。
あれ?なんか、大丈夫そうだ。^^;
でも万が一がある!と思い、診察を受けるべくタクシーで病院へ行きました。
原因は特定されず
簡単な問診のあと、胸・背中の音、喉の状態、肛門の触診をしていただきました。
どうやら私が心配していた腸重積ではないとのことで、ひと安心。ただ、今の段階では原因はハッキリとはわからないということで、夜に急変もありうるので様子をしっかりと見ていてくださいと言われ、整腸剤を処方され自宅へと帰りました。

病院から帰ってきてからうんちを1回したのですが、やはり血が混ざっており、大丈夫といわれたものの原因が分からぬままなので、スッキリせず…。
翌日かかりつけの小児科へ
朝のうんちにもまだ血が混ざっていたので、かかりつけの小児科へ連れていきました。
診断結果は「裂肛」
鮮血=肛門のすぐ近くからの出血。
おそらく、うんちを出そうとしたときに、肛門間近の通り道に少し傷がついたのが出血の原因とのこと。
ほっとひと安心

いつも診てもらっている先生に原因を教えてもらえて、ようやくひと安心!
離乳食をはじめたことで、母乳だけの頃と比べてうんちが少しずつ硬くなってきていたので、納得です。
はぁ〜
よかった!
突然の血便、これにて一件落着です。お騒がせしました(汗)
血便…
決して油断はできませんが、お子さまの機嫌がよくミルクをしっかり飲めていれば、そこまで心配しなくていいんだと勉強になりました!
みなさんも、もし突然の血便でも焦らず、不安なときは小児救急相談に電話して、医師の判断を仰ぐのがオススメです!
レイカ
じゅじゅさん
検査入院おつかれさまです、、
ポリープ?メッケル憩室?血便にはさまざまな原因があるんですね。。
原因がハッキリわからないのは不安ですよね、、でもお子の機嫌がよいとのことでなによりです。
わが子はその後、2〜3日で血便は止まりました。
救急病院受診後、小児科でいわれた診断が当たっていたのだと思います。(診断結果:裂肛)
じゅじゅさんのお子さんも原因がハッキリとして、無事に元気になりますように願っております…!
うちも1歳5ヶ月で同じような血便が出たり出なかったりで1日入院して検査しました。痛みもないようで機嫌もよく食欲もあります。なんら変わりないですが、腸重積ではなく、ポリープかもって感じでした。これからポリープの場所の特定とメッケル憩室じゃないかの検査をしていきます。もう血便は止まりましたか?心配で色々調べてたら出てきたのでコメントさせてもらいました。
玲来ママさん
血便、びっくりして不安ですよね。。(大変なときにコメントありがとうございます!)
少しでもお力になれたようで恐縮です!
早くお子さんが元気になりますように…!!
血便が出て色々調べています!
写真が何枚があり参加になりました!