牛乳消費率が高いわが家、
毎月袋いっぱいの牛乳パックがゴミとしてでます。
これをなにかうまく活用できないかなぁ…と考え、子どものおもちゃを作ってみました!
牛乳パックで坂道コロコロ

ボールを上から落とすと、コロコロコロ…と左右に動きながら下に落ちる単純なおもちゃです♫
よく行く児童館に、木製の車がコロコロと転がるおもちゃがあって、それがむすこのお気に入りなので、自宅でも同じようなおもちゃがあれば喜ぶかな?と思って、作ってみました^^
木のおもちゃと比べると正直だいぶショボいですが(笑)
遊ぶだけならこれで十分です!!
では、さっそくいってみましょう〜^^
準備するもの

- 牛乳パック1リットル×6本
- 布テープ
- 両面テープ
- ハサミ(もしくはカッター)
- 定規
- ペン
ひとつの坂道は牛乳パック2本でできます。
なので、作りたい坂道の数によって必要な牛乳パックはお好みで決めてくださいね^^
1.坂道部分を作る
①まず、牛乳パックの口の部分を切り取ります。


②牛乳パックの1面+1/2面を切り取ります。これが2つ合わさってひとつの坂道になります。



③ボールの直径より大きめの穴を開けてから、両面テープで中央を固定します。
そして、左右の部分を斜めにカットして、周囲を布テープで補強します。この坂道を3つ作ります。(可能ならこの坂道は多いほうが楽しいです♫)



2.土台部分を作り固定する
①W32xH60cmに段ボールを準備し、周囲を布テープで補強。(表面・裏側すべてに布テープに貼ると強度アップします!)

②先程つくった坂道を仮固定して、ボールがスムーズに落ちる場所を探します。
場所が決まったら布テープで貼り付けます。

3.お好きな場所に固定して完成
出来上がった坂道コロコロを、自宅内のよさげな場所に固定します。
たったこれだけで完成です!
一番時間がかかった作業は、丸い穴をあけるところでした(笑)


さいごに
出来上がった正直な感想は、、
かなりしょぼい!!!!!笑
しかし、私の感想に反して、むすこは大喜びでエンドレスリピート(笑)期待をはるかに上回る喜びようでよかったです^^


捨てるはずだった牛乳パックで、むすこお気に入りのおもちゃが作れてよかったです!
みなさんもよかったら、ぜひ一度作ってみてください〜^^
レイカ
コメントを残す