妊婦さんなら必ず一度は耳にすることがある『マタニティフォト』これって、やっぱりやった方がいいのでしょうか?もちろん、できることなら、ちゃんとした写真スタジオでキレイな衣装を着て、プロのカメラマンさんに写真を撮ってほしいです。が、なにせ料金が高いんです。
マタニティフォトの料金相場

料金の相場は、標準プランで4万円前後。それよりも極端に安い場合は、経験の浅いカメラマンだったりするので要注意です。また、プラン内にヘアメイクや衣装が含まれていない場合もあり、追加でオプション金額が発生することもあります。例えば、写真データをもらうには、別途1データあたり追加料金がかかったりなど…。
自宅でもできる?マタニティフォトをプロっぽく撮る方法

結局私は、自宅でもアイテム次第でプロっぽく撮れるかも!?ってことで、スタジオではなく自宅撮影を試してみました。
おすすめアイテム
- ハートの風船
- ガーランド
- お花
- フォトプロップス
「フォトプロップス」とは、吹き出しやメガネなどのモチーフをつけた棒で、写真を撮影する時に使う小道具のこと。 各卓写真の時に使ったり、フォトブースを設置したり、 写真タイムを楽しく演出しましょう!
![]()
引用元:フォトプロップスは手作りしよう!無料ダウンロードサイト9選
今回は東急ハンズでハート型の風船(5枚入り)を1つ買いました。東急ハンズネットストアもあるので、出歩くのがつらくなってくる後期の妊婦さんでも大丈夫です。

おすすめポーズ
- 旦那さんが奥さんを後ろからハグしてお腹に手をあてる
- 旦那さんがひざまずいて奥さんのお腹にキス
- 夫婦でお腹を出して向き合う
- カーテンレースを背景に逆光でお腹のシルエットをうまく出す
特にオススメなのが、レースカーテンを背景に、逆光でお腹の形をきれいに見せるポーズです。どこかのプロカメラマンが撮ったかっこいいマタニティフォトを偶然みて、ダメもとでやってみると…意外といいかんじの写真が撮れました!
今回、バラは生花を買いましたが、造花でもまったく問題ないと思います。写真加工アプリを使って、お好みの色合いに編集するのもオススメです。最近の写真加工アプリは、無料でも十分な機能がついてますからね♫
最後に
自宅でマタニティフォトを撮る最大のメリットは、いつも通りの自然体の表情で写真が撮れることです。その日に初めて会うカメラマンさんに緊張することなどもなく、存分に楽しみながら撮れました。風船をふくらましたり、iPhoneをセッティングしたりする準備時間もいい思い出です。
スタジオで撮影した写真のきれいさにはもちろん勝てませんが、自宅でも十分、思い出の残るマタニティフォトは撮れます!ぜひ今しか撮れないマタニティフォト、ご自宅でもやってみてください。
レイカ
コメントを残す