こんにちは!ママディア運営者のレイカです。
今日は、妊婦中のママさんの強い味方であるネットスーパー選びのポイントと比較をご紹介します。
ネットスーパーの特徴

ネットスーパー(和製語、由来はnet + supermarket)とは、既存のスーパーマーケットや店舗を持たない宅配専門の業者がインターネットで注文を受け付けて、既存店舗から主に個人宅まで注文商品を即日配達する宅配サービスのこと。 既存のスーパーマーケットから日用品(消費物)や食料品が宅配される。
引用元:Wikipedia
ネットスーパーの最大の特徴は、やはりどんな重い荷物でも自宅の玄関まで配達してくれるという点です!
妊婦さん・ママさんの強い味方である、この便利なネットスーパーをうまく活用するために、注目すべき5つのポイントを人気スーパー別に比較してみました。
ネットスーパー選びの注目ポイント

注目すべき5つのポイント
- 入会費・年会費
- 配送費
- 配達回数
- 商品価格
- 差別化ポイント
この5つをおさえるだけで、自分にあったネットスーパーが見つかります!
人気スーパーの比較
入会費・年会費 | 配送費 | 配送回数 | 価格 | 差別化ポイント | |
イトーヨーカドー | 無料 | 300円(※1) | いつでも(当日配達OK) | 普通 | 約3万点の商品の中から食料品や日用品の購入が可能 |
イオン | 無料 | 300円 (※2) | いつでも(注文から3時間で届く) | 普通 | トップバリュ食品、日用品、医療品の購入が可能 |
西友 | 無料 | 300円(※3) | いつでも(当日配達OK) | 安価 | 取り扱い商品3万点 で食品以外の購入が可能 |
Oisix | 無料 | 750円 (※4) | 週に1回 | 普通 | 献立レシピつきの使い切りセット商品が目玉 |
らでぃっしゅぼーや | 入会費なし、年会費1,000円(税抜・初年度無料) | 350円(※5) | 週に1回 | 高価 | 有機野菜・無添加食品 |
コープデリ | 入会費なし、出資金1,000円(脱退時に戻る) | (※6) | 週に1回 | 普通 | 赤ちゃん向けの商品、アレルギー対応食品、家具や衣料品などの購入が可能 |
※1…配送料は店舗により異なりますが、一定金額(税込/配達料金/レジ袋利用料別)以上のお買い物で配達料金無料キャンペーンが行われています。(店舗毎に異なる)。また、子育てママの応援として交付日より4年以内の母子健康手帳の提示で配達料金が登録日より4年間100円になります。
※2…一部店舗では5,000円以上の注文で配送料無料です。
※3…5,000円(税抜)以上のお買い上げの場合送料が無料となります。
※5…妊娠期間中から子供が3歳になるまで最大36ヶ月156週の間配送料が無料になります。(専用車のみ、ヤマト便は除く)配送料・その他手数料について
※6…妊娠中の方や赤ちゃんがいる方に、宅配料金の割引、商品のプレゼントなどがあります(店舗により異る)
また、下記記事がまとまっており分かりやすいので、ぜひ参考にしてみてください♫
引用元:ママリQ『妊娠中のお買い物にはネットスーパーが便利!入会費・年会費・配送料を徹底比較!妊婦さんにおすすめの人気スーパー8選』
最後に

ネットスーパーを利用するのは、子どもが生まれてからでもいいかなぁ〜。と考えている妊婦さん。ネットスーパーは妊娠中からでも利用可能です。時間のある妊娠中だからこそ!便利なサービスを見つけて、便利にお買い物をしましょう!
住んでいる地域やこだわりのポイントによって選ぶお店も変わってきますので、早めのチェックをおすすめします^^
レイカ
コメントを残す