ついに妊娠38週目を迎えました!
昨夜も前駆陣痛は1〜2回でおさまり、朝まで熟睡でした。。
「トツキトウカ」アプリの今日の一言

- 今日から妊娠38週目!
- お産の始まりはひとそれぞれ。いつ通り過ごそう!
- 生まれてほしい日を教えてね。ママの声、聞いてるよ!もしかしたらってこともあるよ。
「mamari」アプリの今日の一言

今日から妊娠38週目になりました
赤ちゃんの大きさは47〜49cm程となり、体重は2700〜3200gにまで成長します。成長がよりゆっくりになるでしょう。体内機能は完成しているので、今後増えていく体重はほぼ脂肪の増加となっていきます。
(38週0日目のママへ)
この頃、赤ちゃんはママのお腹の下に降りてきています
それによって消化器官への圧迫が少なくなるので、吐き気や胸焼けのような妊娠後期のつわりは和らいでいくでしょう!しかし、それとは逆に下のほうにある膀胱の股関節への圧迫が強くなってくる影響で、下半身の関節の痛みや頻尿などを感じるかもしれません。これらも出産兆候の一つだと前向きに考えて過ごしていきましょう。
陣痛を促すための3つの効果的な方法
妊婦さん向けの情報サイトには、数え切れないほどの情報がのっています。その中でも、実際に病院の先生や助産師さん、知り合いの経産婦さんにオススメされた『陣痛を促すための3つの効果的な方法』をご紹介します。
- 運動
- おっぱいマッサージ
- 入浴
これがお手軽、かつ効果的で、私も臨月に入ってからは積極的に行っているものです!
1.運動
特に、下記3つがオススメです。
階段の上下運動

骨盤・筋肉がほぐれ、子宮口・産道が広がる効果があるといわれています。ただ、妊娠後期になるとお腹が大きくせり出すことで、思っている以上にバランスを崩しやすいので注意が必要です。手すりを持ちながら、周りに人が少ないところで行うことをオススメします。
スクワット

股関節のストレッチをすることで、骨盤まわりの筋肉がほぐれ、赤ちゃんの頭が骨盤内にうまく入りやすくなるといわれています。ただ、妊婦さんはお腹が大きいのでバランスを崩しやすいです。そのため、手の届く範囲に椅子など支えになるものを置いて、ゆっくりと慎重に行う必要があるので、気をつけてください。
雑巾がけ

これは体勢がポイントなんです。簡単にいえば、四つん這いの姿勢が赤ちゃんの部屋のスペースを広げ、さらに子宮口も広がりやすくなり陣痛に繋がるといわれています。マタニティヨガでも、雑巾がけのような四つん這いのポーズがあります。
2.おっぱいマッサージ

これは2つの効果があります。
産後の母乳トラブルを防ぐ効果
乳首を柔らかくマッサージしておくことで、産後の母乳トラブルを防ぐ目的があります。授乳時の乳頭の切れや乳腺炎などの予防になるので、一石二鳥です!
子宮収縮の効果
乳首を刺激すると、オキシトシンというホルモンが分泌されます。このオキシトシンには、子宮を収縮する作用があり、陣痛を促すといわれています。
3.入浴

適温のお湯につかることで、血行がよくなり代謝促進をうながします。血の巡りが良くなると、お腹の赤ちゃんに栄養と酸素を十分、行き渡らせる事が可能になります。お母さん自信にもプラスの効果を生み、固くなった筋肉をほぐしたり、腰痛が緩和されるケースもあるそうです。
また、お母さん自身がリラックスすることで、赤ちゃんもリラックスでき、いい陣痛が来やすいといわれています。
ただし、破水の可能性がある場合や、陣痛の間隔が15分以内になっている場合などは、入浴は控えましょう。
久々に湯船につかってみるとビックリ!
ということで、久しぶりにゆっくりと湯船につかってみて、驚くことことが!
お腹の浮力がすごいんです!

赤ちゃんがいるからなのか、羊水があるからなのか?ハッキリとは分かりませんが、お腹に浮き輪を入れている感じ!初めての経験でビックリしました(笑)
しかし、肝心の陣痛はまだ来ず…。
でも、すごくリラックスできて良かったので、湯船で体を温める作戦、引き続きやってみます^^
いい天気なので近所を散歩
なんだか今日は朝からお腹が断続的に痛くて少しソワソワするので、家の近所を散歩するだけにしました。
前駆陣痛かな〜というかんじです。まだまだ、強い本陣痛とは(おそらく)程遠い痛みですが、回数が増えてきたので出産が近いはず!日々前進です!
家では常に床にあぐら

陣痛にいいといわれるあぐら、家ではイスではなく床にあぐらで座るように意識しています。そのおかげなのか、お腹が張る回数が多い!お腹が痛い回数が多くて、もうどれが本陣痛に繋がるのかわからないぐらいです…。
あぐらをかきながら、マタニティヨガやマタニティビクスで教わった股関節の運動をしています。そうすると、少なくなっていた胎動がこの時はよく感じるので、あぐらの効果があるのかな?
テレビを見ながら、携帯をさわりながら、股関節のマッサージ。地道な努力が陣痛に繋がるといいなと、思います^^
明日は1週間ぶりの妊婦健診
この時期になると、一日一日が長く感じます。それゆえ、1週間に1度の妊婦健診もやっと健診か…と感じます。
明日は1週間ぶりの妊婦健診です。赤ちゃんが大きいので、自然分娩で生めるかどうかの判断をするために、私の骨盤のレントゲンをとる予定です。
さて、色々とドキドキですが、今夜も陣痛を待ちながらドキドキして眠りにつくことにします^^
レイカ
コメントを残す